- ホーム
- 治療・施術の最新情報
- 【再生医療】症例(5)40代男性 慢性疼痛(右下肢痛と右下腿~足部麻痺)
【再生医療】症例(5)40代男性 慢性疼痛(右下肢痛と右下腿~足部麻痺)
2021.11.12
| ご相談内容 | 椎間板ヘルニアに対するレーザー治療時の、椎間板の間に出血が起きたことが原因で右下腿、脚の麻痺右の脚が全く動かなくなってしまった。その後症状が固定されて、1年以上治療したが、全く症状が回復しない。右足首が動かせない。趣味のサーフィンもできない。 車の運転もできない。 | 
|---|---|
| 治療方針 | 右下肢にみられる慢性疼痛及び、右下腿~足部・足趾麻痺に対し、再生医療が対象となりました。 | 
| 治療経過 | 2019/4/18 脂肪組織採取/血清用採血 ①2019/5/11 ADMSC(自己脂肪由来間葉系幹細胞)投与初回 ②2019/6/1 ADMSC(自己脂肪由来間葉系幹細胞)2回目投与 ③2019/7/6 ADMSC(自己脂肪由来間葉系幹細胞)3回目投与 ④2019/8/10 ADMSC(自己脂肪由来間葉系幹細胞)4回目投与 ⑤2019/10/5 ADMSC(自己脂肪由来間葉系幹細胞)5回目投与 ⑥2019/11/30 ADMSC(自己脂肪由来間葉系幹細胞)6回目投与 ⑦2019/12/14 ADMSC(自己脂肪由来間葉系幹細胞)7回目投与 ⑧2020/3/7 ADMSC(自己脂肪由来間葉系幹細胞)8回目投与 ⑨2020/4/18 ADMSC(自己脂肪由来間葉系幹細胞)9回目投与 ⑩2020/5/7 ADMSC(自己脂肪由来間葉系幹細胞)10回目投与 ⑪2020/6/6 ADMSC(自己脂肪由来間葉系幹細胞)11回目投与 | 
| 治療状況 | 現在は、車の運転も、サーフィンも問題なくできるようになり、副次的効果として耳鳴りも改善されています。劇的な今までの医学的な常識からは考えられないような回復をきたした症例です。 | 
| 治療期間 | 14か月間で合計11回の投与 | 
| 費用 | 治療総額:約600万円(税別) | 
| 治療のリスク | ・採血時:穿刺部疼痛、皮下出血、神経障害 | 
